092号

092号 page 5/132

電子ブックを開く

このページは 092号 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
日本における金融CSR の現状と活動(3-2) 3治体活動の支援。〔地域教育支援〕○ 当社創業80周年記念行事として,茨城県下の小・中学校823校および公立図書館48館に,株式会社や株式投資の仕組みがやさしく理解で....

日本における金融CSR の現状と活動(3-2) 3治体活動の支援。〔地域教育支援〕○ 当社創業80周年記念行事として,茨城県下の小・中学校823校および公立図書館48館に,株式会社や株式投資の仕組みがやさしく理解できる図書(川村雄介著「伝蔵のこころざし」)1,746冊を寄贈(平成13年6月)。○ 松阪市の育英制度確立のため設立された「松阪市大学奨学基金」の発足資金を寄付し,奨学金寄付者として松阪市大学奨学生選考委員会の委員。○ 親会社が行っている活動への参加,営業時間内外の都合の良い時間に事前申し込みをして参加。主に施設の子供たちを当社に招きクリスマスパーティーを開催・月に一度(原則として第二月曜日)お年寄りにランチデリバリー・施設訪問・スマイルウオーク等各種催しへの参加。○ 中鉄バス停留所2ケ所に乗降客用にベンチを設置。〔高齢者・障がい者支援〕○ 福祉や芸術の分野でのNGO,NPO との連帯活動:1977年, 米国において社会的貢献を目的に□□ファウンデーションが設立され,「□□フィランソロピー・プログラム・ガイドラインズ」に基づき支援団体を選定し活動。日本においては,2000年に活動を開始し代表的な活動として芸術分野においては,若い音楽家育成プログラムに賛同し,毎年夏に長野県松本市において開催される 「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」を支援。福祉の分野においては,知的障害を持つ人々がスポーツを通じて自立と社会参加を目的とした活動に賛同し,2005年長野県で開催されたスペシャルオリンピックス冬期世界大会への支援。福祉や芸術分野での社会貢献グローバル・ボランティア月間として,全社をあげて毎年12月にボランティア活動。2005年,日本においては,ホームレスの人々への炊き出しや両親と離れ施設で生活する子供達を訪問するプロジェクトに多数の社員が参加。〔地域災害復興支援〕○ 2004年7月,新潟県集中豪雨による水害に対し,タオル1000本を寄付。○ 2004年10月~新潟中越地震・北九州地震・スマトラ沖地震,災害地域復興のためのチャリティーコンサートへの特別協賛。