093号

093号 page 23/114

電子ブックを開く

このページは 093号 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
日本における金融CSRの現状と活動(4) 21楽しく社会を学ぶことができる教育テーマパーク内の「消防署」パビリオンの出展をスポンサード。「消防署」パビリオンにおいて子供たちに消防士としてのトレーニングや消化....

日本における金融CSRの現状と活動(4) 21楽しく社会を学ぶことができる教育テーマパーク内の「消防署」パビリオンの出展をスポンサード。「消防署」パビリオンにおいて子供たちに消防士としてのトレーニングや消化活動を体験させることにより,防災意識,職業意識を高めてもらう。○ 複数の大学において,投資に興味を持つ学生や金融を志す学生に対し,単発の講座を開催。〔企業人・社会人教育〕○ 金融研究等に関する定期的なシンポジウムを開催,日米およびアジア各国の研究者,経営者による講演やパネル・ディスカッション。   5  従業員に関連する取組み 「従業員に関連する取組み」は,[働きやすい職場づくり],[仕事と家庭の両立,子育て・介護支援],[男女共同参画・女性社員の活用],[地域の文化・芸術・スポーツ・伝統行事の支援],[地域福祉・生活の支援],[自己取組みの環境保全(非金融業務による環境保全)],[金融・経済教育支援],[その他]と八つに分類した。[働きやすい職場づくり]○ 経営層が直接全国の拠点を訪問し,経営上の課題等について社員と意見交換を行うタウンミーティングを継続して実施し,社員の声を経営に反映させる取り組みを実施。さらに,従業員満足度調査も開始し,今後はその結果分析に基づく課題解決の実施を予定。○ メンタルヘルス対策,健康増進法への対応,育児・介護休業等各種法定休暇への対応,リフレッシュ休暇の導入等を実施。○ 従業員が安心して働くことができる環境の整備を目指し,以下を取り組み。ファミリーフレンドリー施策の充実(育児休職,介護休職,子の看護休暇の制度の導入・改善),一部の組織・職種についてフレックスタイム制を導入,カウンセリングの実施等,メンタルヘルスケアの推進,人権推進本部体制に