093号

093号 page 47/114

電子ブックを開く

このページは 093号 の電子ブックに掲載されている47ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
45 論 説経営学分野における本社の定義及び関連諸事項に関する一考察  より詳細かつ正確な本社立地分析のために(その2)  田  中  康  一    第二章 本社の諸機能とその分類 第一節 本章以降の方....

45 論 説経営学分野における本社の定義及び関連諸事項に関する一考察  より詳細かつ正確な本社立地分析のために(その2)  田  中  康  一    第二章 本社の諸機能とその分類 第一節 本章以降の方針について 「はじめに」(田中,2008)1で述べたように,本稿の目的は,本社の立地メカニズムを詳細かつ正確に解明する,という筆者の主目的に適合する本社の定義を求めることにある。そして,『広辞苑』2の「定義」3の項によれば,ある概念を定義するためには,「類概念」4と「種差」5を明らかにすることが必要である。そこで,筆者はこれまでに,別稿(田中,2007)6において本社の類概念を「部分組織」とすべきことを,さらに,本稿の第一章(田中,2008)においては本社の種差を「機能」とすべきことを,明らかにしてきた。すなわち,本社とは,「(ある一つの)企業の経営組織のうち,ある特定の(諸)機能を担当する部分組織(機関・部署または役員・従業員等)の総称」である。 それでは,本社とはどのような諸機能を備えた部分組織なのであろうか。また,それらの諸機能はどのように整理・分類することが適切であろうか。 幸いにして,経営学分野には,これらの諸疑問に解答を与えることを試みた既存文献がいくつか存在する。よって本章では,まず当該諸文献における本社の諸機能とその分類の諸事例について,わが国におけるものと外国におけるものに分けて紹介した上で,当該諸事例において用いられている様々な分類方法高知論叢(社会科学)第93号 2008年11月