095号

095号 page 15/114

電子ブックを開く

このページは 095号 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
金融ユニバーサルデザイン(上) 13Ⅲ ソフトウェアーユニバーサルデザイン ユニバーサルデザインは,各種の工業製品や道路・駅・交通機関,街並みなど衣食住に関係する人間の作り出した有形利用物の設計・計画・....

金融ユニバーサルデザイン(上) 13Ⅲ ソフトウェアーユニバーサルデザイン ユニバーサルデザインは,各種の工業製品や道路・駅・交通機関,街並みなど衣食住に関係する人間の作り出した有形利用物の設計・計画・企画・開発・作成・供給・運営思想である。いわゆるハードウェアーに対する設計思想であるといえる。 コンピューター用語として発生したハードウェアーという言葉は, コンピューター本体などの物理的な機械装置のことであり,ソフトウェアーとはその機械装置を動かす方法や操作方法のことであった。しかしそれから派生して今では,ハードウェアーとは有形的性格のもの,そしてソフトウェアーは無形的性格を有すもの,例えば情報やノウハウ,知識や知的生産物などを表すようになってきた。11) ユニバーサルデザインの提唱者が想定していた利用対象物は,主に,有形利用物を中心としたものである。 7 つの利用原則において,情報,コミュニケーションという無形利用物,いわゆるソフトウェアーも重要視されてはいるが,それは有形物の利用を円滑にすすめるための副次的・補助的な手段としての役割である。そこでは有形物が主で,無形物は従の役割を担うことになっている。したがってユニバーサルデザインは,基本的に,ハードウェアーユニバーサルデザインであるということができる。本稿の参考文献にあげた資料の多くで紹介されているように,実際にこの方向にそってユニバーサルデザインの研究と実践が,近年急速な進展をみせている。 しかし,このユニバーサルデザイン原則は, 無形利用物(ソフトウェアー)が中心的役割や重要な部分をしめる教育,行政,財政,政治,金融などの分野にも応用されなければならない。先進国においてはサービス取引はますます拡大しており,ハードウェアーユニバーサルデザインだけでなく,ソフトウェアーユニバーサルデザインが求められるようになっている。 行政ユニバーサルデザインにおいて,自治体では,ユニバーサルデザインについての取組みが盛んなところも出ているが,それはまだハードウェアーユニ