095号

095号 page 34/114

電子ブックを開く

このページは 095号 の電子ブックに掲載されている34ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
32 高知論叢 第95号と経済』。12) Web 情報におけるユニバーサルデザインの開発は, 次の文献にあるように目覚ましい成果をあげている。C&C 振興財団編・アクセシビリティ研究会編[2003]『情報アクセシビリティ....

32 高知論叢 第95号と経済』。12) Web 情報におけるユニバーサルデザインの開発は, 次の文献にあるように目覚ましい成果をあげている。C&C 振興財団編・アクセシビリティ研究会編[2003]『情報アクセシビリティとユニバーサルデザイン』, 濱川智・株式会社カレン[2006]『Webビジネスのためのユニバーサルデザイン成功の法則65』,Michael G. Paciello・ソシオメディア株式会社監訳[2002]『ウェブ・アクセシビリティ―すべての人に優しいウェブ・デザイン』。出版ユニバーサルデザインでも次のように開発成果が出ている。出版UD研究会編[2006]『出版のユニバーサルデザインを考える』。カラーユニバーサルデザインの活動も,次の報道にあるように活発である。日本経済新聞「色弱者の立場から物の見やすさ追求:カラーユニバーサルデザイン機構副理事長」2008年 8 月10日付け,高知新聞「誰もが見やすい工夫を:色弱者に配慮の用具続々」2009年 3 月31日付け。教科書バリアフリー法は,2008年 6 月に成立した。13) イギリスの金融規制・監督機関である金融サービス機構(FSA)の調査によれば,インサイダー取引の疑念はM&Aの 1/4 にもなるという。米国においても大手金融機関のインサイダーグループの摘発が相次いだ。日本においても,ライブドアと村上ファンドのインサイダー事件,野村證券のM & A 担当部門でのインサイダー摘発,NHK,日本経済新聞社でも発覚した。日本経済新聞「再燃インサイダー取引:米名門金融も温床に:ファンドに疑念増殖」2007年 7 月11日付け,日本経済新聞「インサイダー防止へ各国連携:M & A の 1/4 で株価不自然な動き:英FSA 会長に聞く」2007年 7 月25日付け。14) 金融庁は,人的裁量規制をやめ,英金融サービス機構(FSA)を見習って,明確な法令ルールと基本原則の情報発信,検査・監督方針などの情報発信の強化と対話にもとづいた新たな規制・監督制度に踏み出した。金融庁『金融規制の質的向上に向けて』2007年 9 月,日本経済新聞「金融機関に14原則:利用者へ明確な情報/ 健全財務維持など:金融庁提示,監督の土台に」2008年 2 月 4 日付け。15) 金融リスクの発生範囲と責任範囲が拡大していくことについては最初に次の拙稿で示した。紀国正典[1999]「国際金融システムと金融制御」。その後,紀国正典[2009]「金融の公共性と社会的責任金融・国際的責任金融」で改訂してその範囲を広げた。16) 商品やサービスに,フードマイレージ,エコマーク,適法マークなどのマークやラベルを表示するいろんな試みが生まれている。ただこれらが多過ぎてわからないなどという新たな課題も生まれている。高知新聞「CO2 削減,表示で実感:PC やエアコン省エネ家電が続々」2008年10月30日付け,日本経済新聞「商品のCO2 排出量一目で:経産省が統一マーク」2008年11月15日付け,日本経済新聞「エコ表示,その意味分かります?」2008年11月22日付け。 貨幣の決済機能に社会的責任作用や国際的責任作用をもたせようとする研究成果が,山本良一責任編集[2004]『世界を変えるお金の使い方』である。17) 次の報道にあるように,企業や金融機関に対して環境を中心とした社会的責任情報の開示を求める動きが強まっている。日本経済新聞「米投資家:環境対策開示迫る: