095号

095号 page 65/114

電子ブックを開く

このページは 095号 の電子ブックに掲載されている65ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
経営学分野における本社の定義及び関連諸事項に関する一考察63ろん,それらに共通するのは,「価値創造」というキーワードである。 まず,1990年代前半には,Chandler(1991)37において,複数事業企業の本社の基本....

経営学分野における本社の定義及び関連諸事項に関する一考察63ろん,それらに共通するのは,「価値創造」というキーワードである。 まず,1990年代前半には,Chandler(1991)37において,複数事業企業の本社の基本的諸機能(の一部)を,価値創造的(value-creative)か,損失予防的(losspreventive)か,という基準を用いて分類しており38,それは第15表のように整理することができる39。 また,1990年代後半には,ペアレントを構成する諸要素のうち,最も中心的な存在である本社について,その規模, 構造, 機能等の実態とそれらを決定する諸要因を明らかにするために, 複数の国々の諸企業を対象とした実証分析が行われた。その過程及び諸成果をとりまとめたのがYoung, Goold etal.(2000)40である。同文献では,当該実証分析を行うに際して,上述のペアレンティング理論の考え方等をもとに, 本社の諸機能を第16表のように分類したが,その後,当該本社機能分類は,Goold, Pettifer and Young(2001)41及びGoold and Campbell(2002a)42において,「価値創造」概念を明記するなど部分的に加筆・修正されており,第17表のように整理・要約することができる43。 第16表及び第17表に示した,Goold らによるこれらの本社機能分類に関して,大変興味深いのは,価値創造的か否か,という分類基準に加えて,全ての企業の本社にとって不可欠か否か(あるいは,管轄下の諸事業部門への委譲や,外第15表 Chandler(1991)における本社機能(の一部)に関する分類及び関連諸事項の要約名     称内        容起業家的(価値創造的)機能当該企業の組織的諸スキル,諸施設,そして資本を長期的に維持しかつ活用するための諸戦略を決定し,そしてこれら諸戦略を追求するために諸資源(資本及び生産物特殊的な技術的及び管理的諸スキル)を配分する。管理的(損失予防的)機能諸現業部門の業績をモニターする。配分された諸資源の使用状況をチェックし, 当該企業の組織的諸能力を効果的に活用し続けるために必要とあれば諸事業部門の諸生産ラインを再定義する。資料:Chandler (1991) の内容の一部を整理・要約した。注: この機能分類は, 複数事業企業に関するものであること, 及び, 本社が担う諸機能の一部のみに関するものであることに注意。