096号

096号 page 4/170

電子ブックを開く

このページは 096号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
2 高知論叢 第96号 しかしハードウエアーを中心とした利用原則とソフトウェアーを基本とする利用原則には違いもあり,そのままの応用には制約があるかもしれない。ハードウェアーの設計思想を表した原則 3 とその....

2 高知論叢 第96号 しかしハードウエアーを中心とした利用原則とソフトウェアーを基本とする利用原則には違いもあり,そのままの応用には制約があるかもしれない。ハードウェアーの設計思想を表した原則 3 とその利用に付随する情報提供とコミュニケーション原則を示した原則 4 は,金融では主たる利用対象物が情報であることから,適用において重複するところも生じる。さらに公共財に不可欠な情報公開についての視点は弱い。ハードウェアーに必要以上に偏っているのではないかとの指摘もある。20) ただし,ソフトウェアーユニバーサルデザインにも応用できるように,改善していくことは可能である。金融ユニバーサルデザインはこれから発展させていくべきものである。わたしの提案する金融ユニバーサルデザインの趣旨に賛同する人々や関係者の方々とともに, インターネットのWeb サイトなども利用しいろんな場で協議して,これを改善しより良いものに発展させていきたい。 以下,今後に検討すべき課題を提起しつつ,金融ユニバーサルデザインの定義と原則についての草案を考えてみた。 金融ユニバーサルデザインを次のように定義することができる。金融ユニバーサルデザイン(Universal Design in Finance)の定義「金融サービスおよび金融環境のデザインは,改造や特別のデザインを必要とすることなく,最大限可能な限り,すべての人々が利用できるものであること。」 ユニバーサルデザインの定義にあった「製品と環境のデザイン」をそのまま金融に当てはめ,「金融商品と金融環境のデザイン」とすることも考えた。しかしこれでは金融利用の範囲が狭くなる。このため多様な金融利用行為を表すことができるように,「金融商品」ではなく,それも含めた「金融サービス」という用語を使うことにして,「金融サービスと金融環境」とした。 「金融サービス」とは,金融に直接にかかわるサービス取引のすべてを総合的に含むものとする。したがって中央銀行や様々な金融仲介機関などが提供する決済サービス,資金調達サービス,資産運用サービス,保険サービスなどの,ソフトウェアー・サービスと,それを補助する金融仲介機関の装置,店舗,建物などのハードウェアーのことを表すことになる。