098号

098号 page 105/120

電子ブックを開く

このページは 098号 の電子ブックに掲載されている105ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
漁業権による沿岸海域の管理可能性103ある23。第1 種共同漁業権は,そもそもが漁村の入会集団的な利用を権利として構成したものであるので,漁業集落もしくは漁業入会団体に変化がない限り23 表3 で1999年から2004年....

漁業権による沿岸海域の管理可能性103ある23。第1 種共同漁業権は,そもそもが漁村の入会集団的な利用を権利として構成したものであるので,漁業集落もしくは漁業入会団体に変化がない限り23 表3 で1999年から2004年にかけて第1 種共同漁業権が6 増加しているが,これは2003(平成15)年の共同漁業権免許更新の際に,旧清水漁協の関係7 地区の共同漁業権を地区ごとに分割したものである。具体的には,1993年免許更新時の共第1,059号(第1 種)が,2003年免許更新時には共第1,059号(第1 種)から共第1,065号(第1 種)に分割されて免許されている。なお,旧1,059号の漁場の位置・区域と現在の1,059号~1,065号の漁場の位置・区域は一致している。表3 漁業権の免許数の推移(高知県)1979. 3. 1現在1984. 1. 1現在1989. 1. 1現在1994. 1. 1現在1999. 1. 1現在2004. 1. 1現在2009. 1. 1現在共 同 漁 業第一種90 85 87 85 85 91 91第二種小型定置を除く84 85 87 85 85 91 91小型定置漁業149 140 138 129 129 120 120小  計233 225 225 214 214 211 211第三種地びき・船びき網漁業42 39 41 40 40 31 31飼付漁業21 33 33 33 33 33 33つきいそ漁業286 309 313 315 314 314 314小  計349 381 387 388 387 378 378計672 691 699 687 686 680 680区 画 漁 業第一種真珠養殖業12 8 8 10 10 4 6貝類垂下式養殖業76 77 90 87 93 48 46魚類小割式養殖業113 94 84 77 66 81 82藻類養殖業15 15 17 16 2 2 5小  計216 194 199 190 171 135 139第二種はまち,その他養殖業1いせえび畜養殖業1 1 1 1 1 1 1小  計2 1 1 1 1 1 1計218 195 200 191 172 136 140定 置 漁 業ぶり,その他41 39 39 36 32 32 31まぐろ,その他5 3 2 3 3 1 1めじか,その他3いわし,その他3 2 2 2 2 2 1あじ,その他4 10 8 7 6 5 6さば,その他2計58 54 51 48 43 40 39計948 940 950 926 901 856 859資料:高知県漁業管理課提供資料による