098号

098号 page 59/120

電子ブックを開く

このページは 098号 の電子ブックに掲載されている59ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
経営学分野における本社の定義及び関連諸事項に関する一考察57梅澤・前川(2003)本社機能の一つとしている経営戦略機能について,全社の方向性を「定め」,全社的視点から資源配分を「決める」機能が中心であると説....

経営学分野における本社の定義及び関連諸事項に関する一考察57梅澤・前川(2003)本社機能の一つとしている経営戦略機能について,全社の方向性を「定め」,全社的視点から資源配分を「決める」機能が中心であると説明している。加護野・上野・吉村(2006)同文献には著者の見解は明記されていないが,小林ほか編(1986)『現代経営事典』日本経済新聞社p. 380の「事業部制組織」の項(加護野が執筆を担当)に,(事業部制組織の)「本社機構は,社長ならびにそれを補佐する役員とスタッフから構成され」ていると明記している。資料:筆者作成注1: 本表におけるトップ・マネジメントは全社レベルのトップ・マネジメントであり,事業部門レベルのトップ・マネジメントではない。注2: 本表に掲載した全文献において, 本社の範疇に本社スタッフを含むという見解で一致している。見  解文  献分類の主な根拠トップ・マネジメントを本社の範疇に含めない(本社は本社スタッフ部門のみで構成される),または見解が不明確宮川・和田(1985)本社が担う機能として,「企業戦略策定機能」を挙げているが,同機能の内容説明には「外的企業環境についての情報の収集,調査,分析」と「自社経営資源の把握および評価」しか挙げられておらず,企業戦略の決定や経営資源配分の決定が挙げられていない。また同機能の具体的担当機関・部署として,トップ・マネジメントが挙げられていない。また,同じく本社が担う機能としての「本部オペレーション機能」の中の「対外的に企業を代表する機能」の具体的担当機関・部署として「総務,法務,広報などの部門」しか挙げられておらず,最も重要な代表機能担当機関であるトップ・マネジメントが挙げられていない。佐野・山本(1994,野村総研)p. 13で「杜長などの最高経営責任者に直接ぶら下がっている部門の中で,事業部あるいは事業本部などの事業運営組織を除くすべての部門を,本社部門として考えてみる」としており,以後,企画,財務,人事,総務,事業サポートの5 部門を本社部門として論じている。小松原(1996,三菱総研)日本の事業部制企業における本社の規模と機能について論じているが,実際には本社スタッフ部門の規模と機能についての議論であり,トップ・マネジメントについての明確な言及はない。第24表 本社とトップ・マネジメント(及び本社スタッフ)の関係に関する,既存の諸文献の見解(2)