098号

098号 page 99/120

電子ブックを開く

このページは 098号 の電子ブックに掲載されている99ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
漁業権による沿岸海域の管理可能性97ら2008(平成20)年までの20年間で,漁業・養殖業の生産量の合計は158,772トンから112,939トンへと29%減少し,生産額も798億7,200 万円から487億1,600万円へと39%減少している....

漁業権による沿岸海域の管理可能性97ら2008(平成20)年までの20年間で,漁業・養殖業の生産量の合計は158,772トンから112,939トンへと29%減少し,生産額も798億7,200 万円から487億1,600万円へと39%減少している。従事者数の減少の割合ほどは大きくないものの,右肩下がりで減少を続け,早期に回復するという展望もなく,今後益々厳しい状況になっていくものと予想される。 こうした水産業の危機的状況に対処すべく,高知県は2006(平成18)年に「新・水産業振興指針」を発表した。指針には,2011年までの6 年間の県水産業の振興策が示されている。取り組むべき課題として,「生産性の高い漁業への転換」「消費者や流通業者のニーズに対応した水産物の供給」「経営能力とリスク管理能力の向上」「海洋資源を活用した雇用機会の創出」「河川資源を利用した中山間地域の活性化」「漁村環境の改善と環境保全活動の推進」「水産業や漁村を担表1 漁業従事者数および漁業経営体数の推移(高知県)1988年1993年1998年2003年2008年漁業従事者数男性39才以下2,455 1,273 829 643 64040~59才4,991 3,937 3,210 2,323 1,66560才以上2,086 2,401 2,522 2,487 2,307小 計9,532 7,611 6,561 5,453 4,612女   性695 528 465 371 293合   計10,227 8,139 7,026 5,824 4,905漁業経営体数4,770 4,196 3,610 3,158 2,761資料: 漁業センサス表2 水産業の生産量・生産額の推移(高知県)1988年1993年1998年2003年2008年生産量海面漁業132,238 126,555 107,313 99,921 94,984海面養殖業20,916 18,553 19,113 17,939 16,916内水面漁業2,201 1,773 913 513 267内水面養殖業3,417 2,315 1,000 668 772計158,772 149,196 128,339 119,041 112,939生産額海面漁業60,711 61,562 44,760 37,545 34,869海面養殖業19,161 17,767 22,585 12,357 13,847計79,872 79,329 67,345 49,901 48,716注:単位・t, 100万円資料:高知県農林水産統計年報