099号

099号 page 22/122

電子ブックを開く

このページは 099号 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
20 高知論叢 第99号この時期はまだ彼らの政治力は岩倉の朝廷のリーダーシップに依拠するものであった。27大久保利通は,新政府の人事案について自らの名は明記しなかったが,新政府の人事案原案を起案した。28 新太....

20 高知論叢 第99号この時期はまだ彼らの政治力は岩倉の朝廷のリーダーシップに依拠するものであった。27大久保利通は,新政府の人事案について自らの名は明記しなかったが,新政府の人事案原案を起案した。28 新太政官体制は輔相兼議定として,三條実美,岩倉具視が就任し,公卿,諸侯の上等・下等の官位は議定,藩士の高官は参与とされ,大久保案を軸に承認された。大久保人事案と結果が異なった人事は,山内容堂,大村益次郎の2 名であり,大久保案では記載がなかったが選出された官吏は小松帯刀,大久保利通,福岡藤次の3 名であった。政府人事案への大27 伊藤博文「長薩肥土四版籍奉還ノ事 猶土地兵馬之権ヲ還スコトヲ為サス……天下ノ大政ヲシテ一斉ニ帰セシメント欲シ土地兵馬ノ権ヲ併セテ奉還センコトヲ請フ」『岩倉公実記中』670頁 木戸孝允「吾長藩ヲシテ薩藩ト同ク其魁首タラシメンコトヲ願フ因テ大久保ト之ヲ協商シ其経画略ホ定マル」『岩倉公実記中』678頁28 三條実美 岩倉具視(職名記載なし-筆者)(公卿・諸侯 上等)中山忠能 正親町三條実愛 徳大寺実則 中御門経之 松平慶永 鍋島直正 蜂須賀茂韻 山内容堂(公卿・諸侯 中等)万里小路中納言 宇和島少将(藩士 上等)木戸 後藤 廣澤 横井 副島 三岡(藩士中等)大村益次郎(『大久保利通文書二』明治元年閏4 月13日)図6 太政官官等表(政体書体制時)一等官二等官三等官四等官五等官六等官七等官八等官九等官議政官上局議定参与史官書記筆生下局議長議員大政官七官行政官輔相弁事権弁事史官書記筆生神祇官知官事副知官事判官事権判官事書記筆生会計官知官事副知官事判官事権判官事書記筆生軍務官知官事副知官事判官事権判官事書記筆生外国官知官事副知官事判官事権判官事一等訳官二等訳官・書記三等訳官・筆生訳生刑法官知官事副知官事判官事権判官事書記筆生地方官府知府事判府事権判府事藩県一等知県事二等知参事二等知県事二等判県事二等判県事