099号

099号 page 35/122

電子ブックを開く

このページは 099号 の電子ブックに掲載されている35ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
公共性研究の方法と公共性三元論(上) 33である。ただしドラマやアニメで世界の征服をたくらむ悪漢がでてくることは多いが,ちっぽけな人間が大自然全体を私物化することなどはできはしない。その一部分を囲い込む....

公共性研究の方法と公共性三元論(上) 33である。ただしドラマやアニメで世界の征服をたくらむ悪漢がでてくることは多いが,ちっぽけな人間が大自然全体を私物化することなどはできはしない。その一部分を囲い込むことができるだけである。 利用対象物[U]の内容によって,図表の波線で表した遮断方法や遮断装置は異なる。自然的方法,物理的方法,心理的方法,道徳的方法,慣習的方法,契約的方法,権利的方法,立法的方法,警察的方法,権力的方法,武力的方法などがある。ローマ時代には,私的所有を法律で保証した法典があった。穏便な方法からより強制的な方法,安価なものから費用のかかる方法,一時的な方法からより持続的効果の高い方法,平和的な方法から武力行使的な方法という区分も可能である。 この遮断装置は,安定したものでなく流動的なものである。強くなったり,弱くなったり,あるいは変更されたりもする。利用者Aと利用者Bの力関係や紛争や戦乱などで,新たに引き直されたりもする。AがBの領域に侵入して,Bの[U]b を略奪することもあり得るし,その反対にBがAを侵略することもある。したがってこの遮断効果も完全で絶対的なものはあり得ない。あくまで相対的で不完全なものである。 先に,AとBによるそれぞれの私的利用は,お互いに作用や影響を及ぼさないといったが,それはあくまで相対的な意味である。人間が自然界において,他の生物類などと有機的な自然循環システムを共有して生活している以上,完全な遮断などあり得ない。ちなみにこのような遮断装置は,人間界においても動植物界においても,リスク管理方法として役だった。伝染病の蔓まん延えんや流行が自然の川や谷,海でとどめられたり,火事などの延焼が道路や広場,川や谷などで食い止められたりした。エボラ出血熱の大流行で絶滅したはずのマウンテンゴリラの群れがまた現れたのには驚いた。川向こうで生きていた別の群れが無事だったのである。阪神淡路大震災では道路が延焼を防ぐ役割を果たした。秋田の角館に今でも残っている武士と町人との間の火ひ除よけ地もその一例である。アダムスミス氏が,自由放任を戒め規制が必要であるとして例示したのが,延焼を食い止める防火壁の重要性であった。 利用対象物[U]には,ある人間にとってその人間の外界に存在しているすべ