099号

099号 page 36/122

電子ブックを開く

このページは 099号 の電子ブックに掲載されている36ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
34 高知論叢 第99号ての事物がふくまれる。自然のままに存在しているものから人間によって加工されたもの,土地や土地の付属物のように不動のものから移動や運搬が可能なもの,耐久度の高いものから低いもの,有形....

34 高知論叢 第99号ての事物がふくまれる。自然のままに存在しているものから人間によって加工されたもの,土地や土地の付属物のように不動のものから移動や運搬が可能なもの,耐久度の高いものから低いもの,有形物(ハードウェアー)から情報や景観,知識,サービスなどの無形物(ソフトウェアー),一次元・二次元の存在物から三次元の空間など,さまざまである。奴隷のように人間そのものが私的財の対象になることも,ふり返ればローマ時代にそしてアメリカの奴隷制度など過去にひんぱんにあった。現代に至ってもアフリカやアジアで人身売買制度が残っている。最近,中国において,人身売買で強制労働をさせられていた中国人が救出されたとの報道もあった。 人間はそれらの利用対象物[U]に向けて何らかの働きかけをしたり,それらの利用対象物[U]からの何らかの働きかけを受けたりする。利用対象物[U]に働きかける行為を投出行為(output action),利用対象物[U]からの働きかけを受ける行為を投入行為(input action)と名づけることにしよう。本稿で使用する「利用(use)」という言葉は,この投出と投入という双方向の行為のことを表現する意味で使用する。この投出と投入行為そのものが,生命活動であり,生産と消費活動であり,金融活動であり,学習活動であり,文化・娯楽活動などであり,要するに人間のすべての生存と活動を表している。 投出行為は,投入行為のためであったり投入行為によって支えられ,投入行為の方も,投出行為のためであったり投出行為によって支えられたりする。投出と投入行為は,相互に作用しあい依存しあう関係にある。 投出行為がそれに対応した投入行為を伴わなかったり,反対に投入行為がそれに対応した投出行為を伴わなかった場合には,大気や水を汚染したり,資源を枯渇させてしまったり,廃棄物やゴミの山に囲まれるなどして,人間の生命や生存活動そのものが不可能になる。 投出行為と投入行為の内容は,利用対象物[U]の素材的性質によって異なる。利用対象物[U]を分類しつつ,いくつかの事例についてみてみよう。 利用対象物が自然的存在物の大気である場合,人間は酸素を外界から取り入れ(投入),二酸化炭素を外界に放出することによって(投出),生命を維持する。ただしあり得ないことだが,大気を完全私的財にするためには,AとBが大気