099号

099号 page 41/122

電子ブックを開く

このページは 099号 の電子ブックに掲載されている41ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
公共性研究の方法と公共性三元論(上) 39入った自然法則を相手にして投出と投入関係のすべてを理解できるとは限らない。しかも,天候やリスク,いろんな変動する環境条件のなかでの調整が必要になる。変動し不確実....

公共性研究の方法と公共性三元論(上) 39入った自然法則を相手にして投出と投入関係のすべてを理解できるとは限らない。しかも,天候やリスク,いろんな変動する環境条件のなかでの調整が必要になる。変動し不確実ななかで,自分の好みにあうように永続調整していかなければならないのである。しかも,投出も投入も自分の体力と知力で可能な範囲に限定される。私的財としての自由もその可能な範囲でのことである。 集合的行為の基本要素単位が個々の人間であることはいうまでもない。しかし,ここで想定するその人間とは,定型化されたものや定式化されたもの,あるいは理念化されたものではなく,多面的多様性を有した現実の人間である。したがってこのようなわたしの考えからすれば,人間性善説,人間性悪説,人間性賢説,人間性愚説いずれの立場にも立たないこととなる。これらのすべてが当てはまるのが人間の本性であるとの考えに立つからである。9) これまで利用者Aと利用者Bの違いには,関心を払ってこなかった。そもそもどのような利用者であるのかについては,問わなかったのである。しかし,ここで想定している利用者とは,次のような多面的多様性を有した諸個人の集合体である。①老人か成人か子供か,男性か女性か,既婚か未婚か,健康か病人か,程度の差はあれ障がいはあるかどうか。②筋肉はたくましいか,身体的能力は強いか弱いか,経験は豊かか,知識量は多いか少ないか。認知力や認知に障がいがあるかどうか。情報量は多いかどうか。教育や学歴はどうか。③忍耐力や持続力,自己制御力や自己管理力は高いか低いか,モラルや理性的行為,他者を思いやる心が豊かか,権力欲が強いかどうか。④他人に共感できる力や感情が強いか,弱いか。⑤伝統意識を強く受け継いでいるかどうか。現状維持派か変革意欲が強いか弱いか。⑥所得水準はどうか。⑦他人に対する支配力や影響力が強いか弱いか,強者か弱者か。⑧個人か,団体か,組織力や影響力が強い団体かどうか。 以上,私的利用様式について検討してきたが,前述したように,これらが完