099号

099号 page 50/122

電子ブックを開く

このページは 099号 の電子ブックに掲載されている50ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
48 高知論叢 第99号利用,釣りや海水浴などの娯楽,景観などの利用方法を,複数の人がしていることである。河川についても同様に,飲料水・生活水としての利用,工場の生産・操業のための工業用水としての利用,農....

48 高知論叢 第99号利用,釣りや海水浴などの娯楽,景観などの利用方法を,複数の人がしていることである。河川についても同様に,飲料水・生活水としての利用,工場の生産・操業のための工業用水としての利用,農産物のための農業用水としての利用,漁業としての利用,運輸としての利用,水力発電としての利用,釣りやキャンプなどの娯楽や景観としての利用などである。森林は,二酸化炭素を吸収し,木材を産出し,多様な微生物や動植物の有機的多様性を育み,貯水機能を果たし,娯楽や景観としても恵みを与える。13) 同質的共同利用とは,上述した異なったそれぞれの利用方法について複数の人が共同利用していることである。 直接的共同利用とは,呼吸をして大気を直接に利用するなどのように,複数の人がこれらの自然資源の恵みを直接に得ることである。私的財のように個人や地域・集団による排他的利用の場合もあれば,すべての人々に利用が開放されている非排他的利用の場合もある。 間接的共同利用とは,採取業者,加工業者,流通業者などを仲介するなどして,複数の人々がこれらの恵みを受けることである。この際にも,個人や地域・集団によって排他的利用されている場合と,すべての人々に利用が開放されている場合がある。 自然界共同利用を支える[U]p は,太陽光の下で大気と水が対流と循環を繰り返す地球の自然系と,微生物類や動植物群などの多種多様な生物体が形成する有機的生態系で構成された空間的・時間的な地球循環システムである。人間もこの循環システムの一つの要素を占めるに過ぎない。したがってある人間の投出と投入行為は,それぞれの地域やそれぞれの利用様式にかかわりなく,すべての側面において他のシステムの諸要素の作用や働きとつながっており,他の人間の投出と投入行為にも作用と影響を及ぼす。このためこれらの共同利用関係者すべてに持続的共同利用の社会的責任が発生する。14) これらの多くが国境をこえて存在していたり,その恵みや作用が国境をこえて及んでいるので,これらは後ほど検討する国際公共財(地球公共財)であり,人間の生存を根本から支える根源的公共財である。このことについては第4章においても検討する。