099号

099号 page 58/122

電子ブックを開く

このページは 099号 の電子ブックに掲載されている58ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
56 高知論叢 第99号 このような社会的専門分業には,垂直的社会分業と,水平的社会分業という二つの種類がある。19) 垂直的社会分業とは,AとBがもっていた専門性と自主的権限をCが吸い上げて,優越的で強制....

56 高知論叢 第99号 このような社会的専門分業には,垂直的社会分業と,水平的社会分業という二つの種類がある。19) 垂直的社会分業とは,AとBがもっていた専門性と自主的権限をCが吸い上げて,優越的で強制的な権限をもつ上下関係を形成することである。力のあるCが強制的にこのような権限を奪い取る場合もあれば,AとBによる自主的・民主的な権限付託と信託によってこのような関係が形成される場合がある。いずれにせよCは,専門的能力をもった政治集団や行政集団(官僚と公務員集団)を組織して,政府を形成する。AとBによる共同利用関係は,専門能力と強制権限をもったCが調整,仲介,管理,供給を担う共同利用関係に編成替えされることになる。 AとBは市民・納税者として租税などを納める強制的な義務を負い(投出),その見返りにさまざまな公的サービスを受給するだけの立場にたつ(投入)。 投出の強制合同により多くの労働やエネルギーが集中される結果,それだけ大規模な設備を備えた[U]p の建設も可能になった。日本の弥生時代にはすでに大規模な灌漑用水を備えた田畑があった。また飛鳥から奈良時代には横幅数十メートルにもなる排水溝をそなえた直線の古代ハイウェーが,都から日本の各地へ延びていた。古代ローマ帝国においては大陸をこえ広大な地域まで延びた道路網が整備されていた。カンボジアのアンコールワットは巨大な農業用水のため池であり,国王の仕事は水位の測定といっせい散水の時期を決めることであったという。これらの大規模公共事業によって生産性は大きく上昇したであろうが,強制徴用されて犠牲になった人々もさぞや多かったものと思われる。 現代では政府による公共事業によって,ダムや上下水道設備網,ガス配給設備網,発電と送電設備網,車の同時走行が可能な車線幅の広い道路や運河や空港,大量に人員や物資を輸送できる交通網が整備されるようになっている。 政府組織は,貨幣材料や貨幣単位の統一と制定,鋳貨(コイン)の製造,貨幣の管理や銀行券の発行を統一するための中央銀行の整備,重量単位や度量衡単位の統一と制定,標準的な言語や文字の整備,言語や文字を教える義務教育制度の整備と実施,郵便・通信制度の発足,誰にも平等に適用される法規範の制定などに着手し,公共財の統一的整備を可能にする。