099号

099号 page 90/122

電子ブックを開く

このページは 099号 の電子ブックに掲載されている90ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
88 高知論叢 第99号12 Ibid., par. 2.未履行の権利が未履行の義務を上回る場合は契約資産(contract asset)となり,未履行の義務が未履行の権利を上回る場合は契約負債(contract liability)となる。13 Ibid., pa....

88 高知論叢 第99号12 Ibid., par. 2.未履行の権利が未履行の義務を上回る場合は契約資産(contract asset)となり,未履行の義務が未履行の権利を上回る場合は契約負債(contract liability)となる。13 Ibid., par. 3.14 Ibid., par. 32.15 Ibid., par. 36.16 IASB/FASB, Revenue Recognition Measurement model summary, Agenda paper5C, Oct. 2007, par. 1.17 Ibid., pars. 26-27.18 Ibid., par. 41.19 IASB, Discussion Paper, Preliminary Views on Revenue Recognition in Contractswith Customers, December 2008, pars. 1. 3 - 1. 16.20 Ibid., par. 1. 3.21 Ibid., par. 1. 8.22 Ibid., par. 1. 7.23 Ibid., par. 1. 10.24 IAS 第11号では,原則として工事進行基準による収益認識が行われる。他方IAS 第18号では,支配及びその財にかかるリスク及び経済価値が移転した時点で収益認識が行われる。25 顧客とは,実体の通常の活動のアウトプットを表す資産(財やサービスのようなもの)を得るために実体と契約を結んだ当事者(party)である。(IASB, Discussion Paper,par. 2. 21.)26 契約とは, 強制力のある義務を生じさせる複数の当事者間の合意(agreement)であり,文章である必要はない。(IASB, Discussion Paper, pars. 2. 11-18.)27 IASB, Discussion Paper, par. S11.28 Ibid., par. S12.29 Ibid., par. S14.30 Ibid., par. 2. 23.権利の測定値と義務の測定値が等しい場合は, 正味ポジションはない(nil)ものとして認識する。(IASB, Discussion Paper, par. 2. 26)31 収益は,財の引き渡しや製造,またはサービスの提供(rendering), または実体の継続的で主要もしくは中心的な業務をからのインフローや実体の資産を高めるもの,または負債の精算(もしくはその両方の組み合わせ)である(FASB 概念ステイトメント第6 号「財務諸表の要素」パラグラフ78)。収益とは,持分参加者からの拠出に関連するもの以外で,持分の増加をもたらす期中の実体の通常の活動過程で生じる経済的便益の総流入をいう(IAS第18号パラグラフ7 )。(IASB, Discussion Paper, par. 1. 18.)32 IASB, Discussion Paper, pars. 2. 30-31.