100号

100号 page 210/242

電子ブックを開く

このページは 100号 の電子ブックに掲載されている210ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
208 高知論叢 第100号履修できなかったことや,履修したい講義が重なっていることへの不満,そして開講講義コマ数を増やしてもらいたいことの要望などが毎回多く,それを念頭において教育改革に努力した。 ?の項目....

208 高知論叢 第100号履修できなかったことや,履修したい講義が重なっていることへの不満,そして開講講義コマ数を増やしてもらいたいことの要望などが毎回多く,それを念頭において教育改革に努力した。 ?の項目で出された問題点については,担当委員会や担当部署に伝えるようにした。大学法人化後は,直接に理事(教育・総務担当)にメールで直訴した。壊れていた椅子の修理や雨で滑るキャンパスの補修などの処理は速かった。 ?は,若者がどういうことに関心をもっているのかを知って,わたしとの世代間ギャップを埋めるためである。学生がいろんなジャンルの小説類は読んでいることがわかった。 ?の項目からは,かなりの学生は新聞を購読していないか,読んでいないことを知った。新聞が報道・解説している程度の基礎知識も不足しているということである。わたしは講義の参考資料の多くは,新聞切り抜きをできる限りリアルタイムで印刷して配布し,今社会で起きている現実から理解してもらうよ国際金融論アンケート? 国際金融論を選択した理由・動機は何ですか(率直に)。? 国際金融論の講義に望むものは何ですか。? 出席する意欲のわく講義とは,どの様な講義ですか。反対に出席する気にならない講義とは,どの様な講義ですか(具体的に)。? 高知大学(あるいは社会経済学科)のカリキュラムについて, あるいはその履修についての問題で不満,要求,または望ましいと思うことは何ですか。? 高知大学(社会経済学科)の教育施設, 生活環境など, 君達をとりまく生活条件について,どの様な不満・要求がありますか。? これまでの一年間を振り返って,感動した書物や出来事,興奮させられたことは,何ですか。? 新聞を購読していますか。毎日,目を通しますか。? その他に,要望・主張したいことがあれば,自由にお書きください(御協力ありがとうございました)。