高知論叢102号

高知論叢102号 page 147/222

電子ブックを開く

このページは 高知論叢102号 の電子ブックに掲載されている147ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
中欧における日本電気機械企業の現地調達145れて分析が行われている。ただし,「モノ・結果」には「生産設備」の項目も含まれており,また「モノ・方式」には「メンテナンス」「品質管理」の項目も含まれているので....

中欧における日本電気機械企業の現地調達145れて分析が行われている。ただし,「モノ・結果」には「生産設備」の項目も含まれており,また「モノ・方式」には「メンテナンス」「品質管理」の項目も含まれているので, 4 側面評価の分析では直接的に調達のみを考察対象とすることはできない。したがって,本稿では「23項目評価」および「6 グループ評価」を中心に考察を行うことにする。まず,在中欧日本企業の調達に関する「全体的状況」について見ておこう。表11は,調査企業29社の適用度評価結果を示したものである。「6 グループ評価」の「部品調達」,および「23項目評価」の「ローカル・コンテンツ」「調達先」「調達方法」の全てが,23項目全体の平均値よりも低く,適用度が低い(すなわち日本的でない)ことが示されている。JMNESG の分析では,このような「部品調達グループ」の低い適用度は,中欧がもの造りに強いという欧州の共通的な特徴を持つことを示しており,この地域における伝統的な製造業の強みを反映したものだとしている(10)。ただし,産業別・国別の分析を行っていくと,ここで指摘されている「中欧の製造業の強み」が,産業によってまた 表11 JMNESG 調査対象29工場の適用度評価結果Ⅰ 作業組織とその管理運営3.3 〔13〕調達方法2.7〔1〕職務区分4.1 Ⅳ 参画意識2.8〔2〕多能工化2.8 〔14〕小集団活動2.0〔3〕教育・訓練3.4 〔15〕情報共有化3.2〔4〕賃金体系2.9 〔16〕一体感3.2〔5〕昇進3.3 Ⅴ 労使関係3.3〔6〕作業長3.2 〔17〕採用方法3.2Ⅱ 生産管理3.3 〔18〕長期雇用3.0〔7〕生産設備4.0 〔19〕労使協調3.8〔8〕メンテナンス2.8 〔20〕苦情処理3.3〔9〕品質管理3.0 Ⅵ 親-子会社関係2.8〔10〕工程管理3.4 〔21〕日本人派遣者比率1.7Ⅲ 部品調達2.6 〔22〕現地会社の権限3.1〔11〕ローカル・コンテンツ2.2 〔23〕現地人経営者の地位3.4〔12〕調達先2.8 平均点3.1(出所)苑(2006)p. 154