高知論叢102号

高知論叢102号 page 25/222

電子ブックを開く

このページは 高知論叢102号 の電子ブックに掲載されている25ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
国際会計基準審議会の金融商品会計基準プロジェクトにおける金融危機への対応23FASB が公表したディスカッション・メモランダム「金融商品の認識と測定」,1997年にIASC とカナダ勅許会計士協会が公表したディスカッ....

国際会計基準審議会の金融商品会計基準プロジェクトにおける金融危機への対応23FASB が公表したディスカッション・メモランダム「金融商品の認識と測定」,1997年にIASC とカナダ勅許会計士協会が公表したディスカッション・ペーパー「金融資産と金融負債の会計」,1999年12月にFASB が公表した予備的見解(Preliminary Views)「公正価値による金融商品と特定の関連する資産及び負債の報告」,2000年12月にJWG 3が公表した「金融商品と類似項目」の内容をもとにまとめられている4。DP2008は,?測定に関する問題,?測定と関連する問題の中間的アプローチ,?長期的な解決方法(すべての種類の金融商品に関して,単一の測定方法(公正価値)を用いる)の3 点について論じられている。? 測定に関する問題IASB は,金融商品会計基準の改訂にあたり,財務諸表の作成者,監査人,利用者から基準の複雑性が問題とされたことをあげ,どのように対応すべきかを説明している。この中で,長期的な解決方法として,1つの測定属性(公正価値)をすべての金融商品の測定に用いることを提案している5。我が国の企業会計基準委員会(ASBJ)や日本公認会計士協会は,ここでの質問16に対するコメントの中で,複雑性を低減するということについて同意を示す一方で,会計基準の急激な変更については懸念を示している。? 測定と関連する問題の中間的アプローチDP2008の第2節では, 1 つの測定属性(公正価値)を用いるようにするためには長い時間がかかることが想定されるので, 1 つの測定属性(公正価値)を用いる方法以外で,早急に簡素化が可能な次の3 つのアプローチ(中間的アプローチ)を示している。? 現行の測定規定の修正このアプローチでは,例えば,測定区分の数を減らす,現行の測定区分の規定や制限を簡素化する,もしくは削減することをあげている7。? いくつかの選択的な例外規定を認め,現在の測定規定を公正価値測定原則に置き換える