高知論叢102号

高知論叢102号 page 45/222

電子ブックを開く

このページは 高知論叢102号 の電子ブックに掲載されている45ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
国際会計基準審議会の金融商品会計基準プロジェクトにおける金融危機への対応43違いが生じてきている。FASB は,金融商品の全面的な公正価値測定の適用に基づいた会計基準の開発を進める一方で,IASB は,多様な意見....

国際会計基準審議会の金融商品会計基準プロジェクトにおける金融危機への対応43違いが生じてきている。FASB は,金融商品の全面的な公正価値測定の適用に基づいた会計基準の開発を進める一方で,IASB は,多様な意見をとりまとめた結果,FASB ほど公正価値測定の適用範囲を広げる姿勢を見せていない。今後,この方向性の違いは,金融商品に限らずIASB とFASB の会計基準の収斂において大きな問題となると考えられる。1 サブプライム・ローン問題は,ノンリコース・ローンによる問題(債権がすべて回収できない)と証券化によるリスク分散にあったと考えられる。2 図表1は,ディスカッション・ペーパーで述べられたプロジェクトの歴史の章に基づいて作成したため,ディスカッション・ペーパー公表時までの内容となっている。3 Joint Working Group of Standards Setters は,1997年にアメリカ,イギリス,カナダ,ドイツ,フランス,オーストラリア,ノルウェー,ニュージーランド,日本の会計基準設定主体または職業会計士団体のメンバーとIASC で組織された。4 IASB, Discussion Paper (2008), Reducing Complexity in Reporting FinancialInstruments, March 2008, BD9.5 Ibid., par. 1.8.6 質問1 の内容は次の通りである。「財務諸表の作成者と監査人の懸念及び財務諸表利用者のニーズに対応するためには,金融商品,デリバティブ商品及び類似項目の報告に関する現在の規定を大幅に変更する必要があるか。もしその必要がないのなら,現在の規定が複雑すぎるという主張にIASB はどう対応すべきか。」このように金融商品会計基準で問題とされたのは,その複雑性であった。7 IASB, Discussion Paper (2008), par. 2.9.8 Ibid., par. 2.16.9 Ibid., par. 2.30.10 Ibid., par. 3.2.11 Ibid., pars. 3.3-3.6.12 Financial Stability Forum(FSF), Report of Financial Stability Forum on EnhancingMarket and Institutional Resilence, 7 April 2008, Forward.13 Ibid., par. Ⅲ.4.14 Ibid., pars. Ⅲ.5-Ⅲ.6.15 IASB 会議報告( 第82回会議),https://www.asb.or.jp/asb/asb_ j/iasb/minutes/20080916_082.pdf(2011/8/22)16 2008年5 月のIASB 会議において設置することが合意された。17 山田辰己,「IASB 会議報告(第81回会議)」,『会計・監査ジャーナル』,Vol. 20,No.10,日本公認会計士協会出版局,2008年10月,69頁。