高知論叢107号

高知論叢107号 page 155/180

電子ブックを開く

このページは 高知論叢107号 の電子ブックに掲載されている155ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
日米開戦前の御前会議と帷幄上奏に関する書誌的研究20表六 昭和天皇への御進講(昭和元年~七年『侍従武官長奈良武次日記』より集計)区 分御進講の題目(昭和6年から8年4月)軍務暗号の研究海軍軍事学米海軍の....

日米開戦前の御前会議と帷幄上奏に関する書誌的研究20表六 昭和天皇への御進講(昭和元年~七年『侍従武官長奈良武次日記』より集計)区 分御進講の題目(昭和6年から8年4月)軍務暗号の研究海軍軍事学米海軍の航空戦術軍艦改造、弾薬改良をなし米海軍に対する強化軍縮会議のその後及び我が海軍の提案参謀本部軍令部共同して対米作戦図上研究シナ満州国の海軍に就いて上海戦闘の統帥上の研究 上海附近の作戦図上演習に就いて研究せる対米作戦対米作戦兵棋演習前回の続き熱河攻略の状況 熱河作戦の経過ハワイ攻防演習状況 蘇国の東方侵略策米軍作戦の陣形米国海軍力に対する我海軍力の比較米国急降下爆撃法 満州事変張春の戦闘満州事変の経過 満州事変奉天戦闘諜報について 国防と想定敵国早蕨の転覆原因 連合艦隊の訓練無線探知機国務学校カンニング問題 生糸買い上げについて生糸買い上げ法規議会政治否認の傾向及び其の原因貴族院常任委員会選挙 行政改革行政法英国議会 議会浄化の例強制労働廃止条約 緊急財政処分案金銭債務臨時調停法 減税案 憲法学強姦妊娠の婦女子処置後継内閣と内大臣奏薦 重要産業統制特別議会と臨時議会 内大臣職由来南洋委任統治群島の状況価値 日銀制度改正日清日露役前の状況日本の政党の起源沿革商業事業所就労時間制限条約少年保護法 神社と宗教・参拝問題枢密院議題・プロシア内閣枢密顧問官制改正 選挙干渉の実相選挙の棄権率 選挙の実状 選挙法改正選挙法改正案 選挙法改正案の現況東京都制案 東京都制法案逓信省への電気技師増員 鉄道法官制中改正農村疲弊の原因追加 弁護士受験資格明糖脱税事件の顛末外交/国際国際連盟軍縮会議 国際連盟脱退の法理研究国際連盟脱退問題 蘇国と小包郵便交換ヒットラー内閣組織に至る由来フィリピン独立問題 仏国下院議員総選挙仏国大統領選挙 フランス内閣の変遷シナの排日ポスター 米国大統領選挙方法シャムの革命及び暫定憲法について上海事変の米国の態度満州四頭政治の沿革現状満州国の現状及び将来に就いて満州国の内閣制度 満州承認問題 満州問題満州問題 聯盟脱退枢議案ドイツの比例選所並びにヒットラー内閣に付きドイツヒットラー内閣の憲法一部停止の件ユーゴスラビア憲法議会停止教養楠公の功績 明治天皇の御聖徳 孫子唐の太宗と王道 論語的課題に関して、当該分野の専門家から御進講を受けている。天皇の識見は昭和初期において、すでに側近の誰も及ばない統治権総攬者、統帥権者としてのレベルに達していたと考えられる。以下に示すように、日米開戦前「帝国国策遂行要領」御下問の際において、天皇は、軍政、軍略だけではなく、財政問題や米の作況を常に念頭に置く発言を行っている。文武官は自分の狭い担当部署のみしか考えていなかったが、天皇は総合的な国家戦略を判断できたからであり、御進講によってその能力が培われていたのであった。