高知論叢108号

高知論叢108号 page 104/136

電子ブックを開く

このページは 高知論叢108号 の電子ブックに掲載されている104ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
102 高知論叢 第108号区単位で確認し,現在の各地区の住民意識をアンケートで分析したうえで,次の5年間に向けた地区単位の目標,計画を定めている。2期目の計画では,1期目になかった地区単位の計画を定めたこ....

102 高知論叢 第108号区単位で確認し,現在の各地区の住民意識をアンケートで分析したうえで,次の5年間に向けた地区単位の目標,計画を定めている。2期目の計画では,1期目になかった地区単位の計画を定めたこと,町全体の計画の中で社協と行政それぞれの役割が目標ごとに明確にされているという特徴がある。過去の達成状況,現在の住民意識を確かめ,さらに未来に向かってどういうことをしていくべきなのか。自分達がしたいこと,しなければいけないことを計画化し,それを実行に移す。そして,どこまでできたのかを自分達で評価する。できなかった原因を皆で共有化し,改善していく。それを社協や行政,専門機関,事業所,施設がバックアップしていく。そのように,住民による住民のための高知県内のまちづくり,むらづくりが各地で進行している。市町村全体の計画だけではなくて,地域の計画を動かしていくことによって,小さな歯車が動きだし,その結果,市町村全体計画としての大きな歯車が動いていくことになる。高知県日高村では,5地区20地域単位で地域福祉活動計画を過去5年間実践してきた経緯をふまえ,今後5年間の計画を行政の地域福祉計画と一体型のものとして策定された。過去の計画活動の実践をふり返り評価し,次の5年間に向けて,各20地域で現在の地域課題を共有化したうえで,地域の良さを生かし,課題を解決するために,いつ,どこで,何を,どのように実施するか,という具体的行動計画が地域計画として策定,実施されている。地域福祉(活動)計画の策定だけで終わらせるのではなく,具体的なアクション・プランを地域単位で立てることにより,「絵に描いた餅」に終わらせない現実的な計画となる。しかも,半年ぐらいのスパンでふり返りがおこなわれている。日高村では,前述の通り,独居高齢者を主な対象とする見守り活動に長年取り日高村地域福祉(活動)計画 沖名地区座談会具体的行動計画づくり(2012. 2. 24)