109号

109号 page 94/104

電子ブックを開く

このページは 109号 の電子ブックに掲載されている94ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
92 高知論叢 第109号1988年 山田 浩(広島修道大学教授) 「大学における平和教育」 王守 海(佐賀大学教授)   「中国の経済発展戦略について」1989年 堀口 助(日本銀行) 「1990年代の日本経済と金融の....

92 高知論叢 第109号1988年 山田 浩(広島修道大学教授) 「大学における平和教育」 王守 海(佐賀大学教授)   「中国の経済発展戦略について」1989年 堀口 助(日本銀行) 「1990年代の日本経済と金融の課題」1990年 木原正雄(高知女子大学学長) 「ソ連のペレストロイカと東欧諸国の民主化」 劉福垣  (中国社会科学院副所長) 「中国農政の現状と課題」1991年 小野栄一(元駐米公使) 「どうなる日米摩擦・日米経済関係」 D. P. ブガーエバ(レニングラード国立大学教授) 「田岡嶺海と私の研究」1993年 棚橋 敏(日本銀行) 「日本経済の現状と今後の課題」1994年 訓覇法子(ストックホルム大学) 「スウエーデンの労働と生活」1995年 槌田 敦(名城大学教授) 「環境保護運動はどこが間違っているか」1996年 内橋克人(経済評論家) 「『規制緩和』で何が起きるか? これからの日本を考える」1997年 遅野井茂雄(南山大学助教授)「ペルーはどこへ 公邸占拠事件の背景と今後の展望」1998年 伊東光晴(福井県立大学教授) 「現代経済と金融危機」1999年 石 弘之(東大大学院教授) 「地球環境と21世紀の日本」 カーン (鏡村国際交流委員) 「村を鏡に世界を見る」2003年 モハマド・ナギザデ(明治学院大教授) 「西アジア情勢と日本の役割」2008年 シカンダー(パキスタン・カラチ大学)「パキスタンの平和構築 挑戦と見通し 」 スティーブン・リーパ(財:広島平和文化センター理事長)2010年  青木健太郎 「地球温暖化政策と環境マネージメントーグローバルから」2013年 高知人文社会科学会公開シンポジウム 後援 「地域社会と環境の持続的な関係づくりに向けて」2014年 ラムザイヤー(ハーバード大学ロースクール) “Social Capital and the Formal Legal System: Evidence from Prefecture-Level Data in Japan”.