教員紹介
Teaching Staff

教員紹介

社会科学コース
経営・会計プログラム
磯田 友里子

専門
マーケティング・消費者行動論
企業のマーケティング活動や、これらのマーケティング刺激に対する消費者の反応(意思決定や情報処理など)を研究しています。企業はただモノを作って売っているのではなく、「どのような人に買ってもらいたいか」「どのようなイメージを持ってもらいたいか」などを考えながら、売るモノ、売る場所、価格、プロモーション方法を策定しています。また、これらに対する消費者の反応も、心理状態や知識、周辺環境によって大きく違いが生じます。こうした違いが生じる理由や条件を、実験調査やデータ分析、インタビュー調査によって明らかにしようと取り組んでいます。

主な授業題目と内容紹介

<マーケティング論>
この講義では、マーケティングの基礎的な用語から、近年のマーケティング戦略の動向まで、わかりやすく解説します。みなさんが普段買っている商品が、どのように企画・開発され、どのような道をたどって消費者の手元に届くのかを、企業側の視点で捉えられるようになることが講義のねらいです。時にはケースを用いて、身近な企業がどのようにマーケティングを実践しているかを考えます
<消費者行動論>
この講義では、消費者とは一体どのような存在であるかを学びます。スーパーで食材を買うときと、大切な人への誕生日プレゼントを買うときとでは、製品に関する情報収集の仕方や製品選択の意思決定の仕方は全く異なるはずです。こうした違いはどこからくるのでしょうか。自身のいち消費者としての直感や経験をふまえつつ、企業は消費者をどう捉えどうアプローチすべきなのか、理論を通して考えます。

卒業論文題目例

コースプログラム制

メニュー

close

close