大会・研究例会のご案内

【2023(令和5)年度大会】

 2023(令和5)年度の大会を、下記のとおり開催いたします。なお「公開記念講演」は非会員の方もご参加いただけます。

【日時】 8月6日(日) 午後1時30分より
【会場】 高知城ホール
【次第】
〔研究報告〕午後1時30分〜
   安岡 達仁 氏(京都大学大学院文学研究科博士後期課程)
  「慶長・元和期における土佐山内家の上方屋敷」
〔総会〕午後2時40分〜
  活動報告、新役員選出、その他
〔公開記念講演〕午後3時30分〜
  矢部 健太郎 氏(國學院大學・教授)
  「豊臣政権研究の現在地〜「武家家格制」の視点から〜」

 

 

【2022(令和4)年度大会】

 2022(令和4)年度の大会は、下記のとおり開催いたしました。なお、今後のよりよい開催方法についてひきつづき検討を進めてまいりますので、ご意見ご要望がありましたら事務局までお知らせください。

【日時】 8月7日(日) 午後2時30分より
【場所】 オンライン開催
〔研究報告〕午後2時30分〜3時30分
  石畑 匡基 氏(大手前大学・専任講師)
江戸時代初期における幕府の材木需要 ―土佐山内家による納入材木の規格分析を事例として―
〔総会〕午後3時40分〜4時20分
活動報告、新役員選出、その他

 

【研究例会】

下記のとおり研究例会を開催します。

 日 時:2022年(令和4年)3月6日(日)14〜16時
 会 場:オンライン会議室(Zoom)
 題 目:「山内忠義発給文書の基礎的研究」
 報告者:石畑匡基(高知県立歴史民俗資料館)
  ※参考文献:石畑匡基「山内忠義発給文書目録稿」(『高知県立歴史民俗資料館研究紀要』25号、2021年)。

 

【2021(令和3)年度大会】

2021(令和3)年度の大会は新型コロナウィルス感染拡大などにより、中止いたしました。

なお、同年度総会については、書面による審議と報告をおこない、すべての事項について承認されました。

 

【2020(令和2)年度大会】

2020(令和2)年度の大会は新型コロナウィルス感染拡大などにより、中止いたしました。

なお、同年度総会については、書面による審議と報告をおこない、すべての事項について承認されました。

 

【2019(令和元)年度大会】

2019(令和元)年度の大会が開催されました。

【日時】 8月4日(日) 午後1時30分より

【場所】 高知城ホール   高知市丸ノ内2丁目1-10

〔研究発表〕午後1時30分〜

 寺島 宏貴 氏(国立公文書館・調査員)

 「「土佐国群書類従拾遺」所収「新聞歴史」の編成と異本」

〔総会〕午後2時40分〜
活動報告、新役員選出、その他

〔公開記念講演〕午後3時30分〜

 吉尾 寛 氏 (高知大学・名誉教授)

 「日治時代・台湾南方澳への高知県漁民の移住をめぐる諸問題

        ―築港前・後の移住事業の違いに焦点をあて―」

 

---------------------------------------------------------------------------

【2018(平成30)年度大会】

2018(平成30)年度の大会が開催されました。

【日時】 8月5日(日) 午後1時30分より

【場所】 高知城ホール   高知市丸ノ内2丁目1-10

〔研究発表〕午後1時30分〜

 伊津見 孝明 氏(今治文化振興会・今治城・学芸員)

 「今治藩の家臣団─その形成過程と構造─」

〔総会〕午後2時40分〜
 活動報告、新役員選出、その他

〔公開記念講演〕午後3時30分〜

 松田 直則 氏 (高知県文化財団埋蔵文化財センター・所長)

 「土佐の城郭考古学研究の現状と課題」

 

【2017(平成29)年度大会】

2017(平成29)年度の大会が開催されました。

【日時】 8月6日(日) 午後1時30分より

【場所】 高知城ホール   高知市丸ノ内2丁目1-10

〔研究発表〕午後1時30分〜

 韓淑?氏(九州大学大学院博士後期課程)

 「幕末における統一国家創出の構想―佐久間象山の儒礼主張を中心に―」

〔総会〕午後2時40分〜
活動報告、新役員選出、その他

〔公開記念講演〕午後3時30分〜

 永島広紀氏(九州大学韓国研究センター教授(副センター長))

 「帝国日本と旧制高校」

 

【2016(平成28)年度大会】

2016(平成28)年度の大会が開催されました。

【日時】 8月7日(日) 午後1時30分より

【場所】 高知城ホール   高知市丸ノ内2丁目1-10

〔研究発表〕午後1時30分〜

原慶彦氏(九州大学大学院〜博士後期課程1年)

       「近世後期薩摩藩の意思決定構造―幕府上納金を事例に―」

〔総会〕午後2時40分〜
各委員からの報告、新役員選出、その他

〔公開記念講演〕午後3時30分〜

 長屋隆幸氏(名城大学非常勤講師)

 「大坂夏の陣における落武者狩り・乱妨人取りの再検討─戦功書上などを使って─」

 

【2015(平成27)年度大会】

2015(平成27)年度の大会は、例年にも増して多くの方々にご参加いただき、盛会のうちにおわりました。

【日時】 8月2日(日) 午後1時30分より

【場所】 高知共済会館   高知市本町5丁目3-20

〔研究発表〕午後1時30分〜

 甲斐 未希子 氏 (九州大学大学院地球社会統合科学府 博士後期課程)

 「土佐藩家老五藤家の婚礼」

〔総会〕午後2時40分〜
  各委員からの報告、新役員選出、その他

〔公開記念講演〕午後3時30分〜

 酒井 一臣 氏 (九州産業大学国際文化学部准教授)

 「移民か棄民かー近代日本における「文明国標準」の移民観」

 

【2014(平成26)年度大会】

2014(平成26)年度の大会は、近年まれにみる大雨に見舞われましたが、予定どおり開催されました。

【日時】 8月3日(日) 午後1時30分より

【場所】 高知城ホール   高知市丸ノ内2丁目1-10

〔研究発表〕午後1時30分〜

 目良 裕昭 氏 (南国市立鳶ヶ池中学校主幹)

 「豊臣期土佐国安芸における城下町の形成と朝鮮出兵」

〔総会〕午後2時40分〜
  経過と計画・決算・役員選出、その他

〔公開記念講演〕午後3時30分〜

 武井 弘一 氏 (琉球大学法文学部准教授)

 「茶と琉球人」

  琉球王国といえば、薩摩藩の厳しい支配下に置かれていたと思われている。はたして

 本当なのか。実は、琉球は、その薩摩から嗜好品である茶を輸入していた。琉球人が愛

 した茶をとおして、新たな江戸時代の実像に迫る。

 

【研究例会】

第58回研究例会が下記のとおり開催されました。

 日時:2014年3月1日(土)14時〜17時

 会場:高知大学朝倉キャンパス 総合研究棟 第2会議室

 「2013年度高知大学卒業論文報告会」

 報告者および論題

平尾英希氏(人文学部)「古墳時代における鉄釘の研究−四国地方を中心に−」

清本真由氏(人文学部)「辛亥革命における女子軍の創出と活動」

山崎朝陽氏(人文学部)「イギリスにおける私掠の衰退」

 

【2013(平成25)年度大会】

学会設立50周年記念シンポジウムを開催し、盛会のうちに終了いたしました。ご後援いただいた各団体、そしてご参加いただきました皆様に心より御礼申し上げます。

●高知海南史学会設立50周年記念シンポジウム

【日時】 2013年8月4日(日) 午後1時より4時30分まで

【場所】高知市立自由民権記念館(1階)民権ホール

【テーマ】戦争遺跡と地域社会

【講演者及び報告者】

 基調講演:十菱駿武氏(山梨学院大学)

       「戦争遺跡の調査研究と保存活用」
 個別報告:出原恵三氏(高知県埋蔵文化財センター)

       「高知海軍航空隊とその遺構」
      小幡尚氏(高知大学)

       「アジア・太平洋戦争期の高知県における戦没者慰霊―忠霊塔の建設を

        中心に―」
      川本真浩氏(高知大学)

       「〈無用の長物〉から〈遺跡〉へ―イギリス南東部「マーテロ・タワー」

        の200年―」

 

【研究例会】

第57回研究例会が下記のとおり開催されました。

 日時:2013年2月23日(土)14時00分〜16時45分

 会場:高知市立自由民権記念館 1階研修室

 「2012年度高知大学卒業論文報告会」

 報告者および論題

  上田隆太郎(人文学部4回生)「フェアトレード史再考−オックスファムの活動を中心に−」

   赤井 沙樹(人文学部4回生)「昭和戦前期の高知県における公娼制度廃止問題」

 

 

【2012(平成24)年度大会】

2012(平成24)年度の大会は盛会のうちに終了しました。

【日時】 8月5日(日) 午後1時30分より

【場所】 高知城ホール   高知市丸ノ内2丁目1-10

〔研究発表〕午後1時30分〜

 福島 邦久 氏 (大阪大学大学院文学研究科博士前期課程)

 「18世紀アジアにおけるオランダ東インド会社と私貿易商人―綿織物貿易を事例にして」

〔総会〕午後2時40分〜
  経過と計画・決算・役員選出、その他

〔公開記念講演〕午後3時30分〜

 津野 倫明 氏 (高知大学人文学部教授)

 「長宗我部氏の研究と「壬辰倭乱」」

 

 

【2011(平成23)年度大会】

2011(平成23)年度の大会は盛会のうちに終了しました。

【日時】 8月7日(日) 午後1時30分より

【場所】 高知城ホール

〔研究発表〕

 石畑 匡基 氏 (九州大学比較社会文化学府修士課程)

 「豊臣期大名の『諸大夫成』家臣―毛利氏の場合―」

〔総会〕
経過と計画・決算・役員選出、その他

〔公開記念講演〕

 清家 章 氏 (高知大学人文学部教授)

 「古墳時代の埋葬原理と親族」

 

 

 


line