関 良子
Yoshiko Seki
略歴
兵庫県宝塚市出身
同志社大学文学部卒業。大阪大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学) (大阪大学, 2009年)
2009年10月より高知大学人文学部専任講師。2013年4月より同准教授。
同志社大学文学部卒業。大阪大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学) (大阪大学, 2009年)
2009年10月より高知大学人文学部専任講師。2013年4月より同准教授。
専門分野
英文学(特にヴィクトリア朝詩)、英米文化史
現在の研究テーマ
19世紀イギリスの文学と文化を、特に中世主義の観点から研究しています。
当時イギリスは、産業革命を経て近代化していき、ヴィクトリア女王を最高君主に世界各地に植民地を広げ、歴史に例を見ないほどの大国へと発展しました。その時代に、このまま近代化・帝国化を続けてよいものかと危惧した作家や詩人、芸術家たちの一部は、古い中世の時代から、原始的でありながらも人間らしい生活を学ぶべきではないかと訴えました。こうした思想を「中世主義」といいます。例えば、文学の分野ではアーサー王伝説に描かれる騎士道の世界に社会の理想像が模索され、建築の分野ではゴシック建築に美が見いだされました。また、美術の世界では、家具や壁紙にも装飾美を追求するアーツ&クラフツ運動が起こりました。
当時の人々の中世への憧れや、中世復興運動の背景にはどんな事情があるのか、そして、彼らの思想から現代の我々が学べることは何なのかを、19世紀に制作された文学や芸術作品を通して分析しています。
当時イギリスは、産業革命を経て近代化していき、ヴィクトリア女王を最高君主に世界各地に植民地を広げ、歴史に例を見ないほどの大国へと発展しました。その時代に、このまま近代化・帝国化を続けてよいものかと危惧した作家や詩人、芸術家たちの一部は、古い中世の時代から、原始的でありながらも人間らしい生活を学ぶべきではないかと訴えました。こうした思想を「中世主義」といいます。例えば、文学の分野ではアーサー王伝説に描かれる騎士道の世界に社会の理想像が模索され、建築の分野ではゴシック建築に美が見いだされました。また、美術の世界では、家具や壁紙にも装飾美を追求するアーツ&クラフツ運動が起こりました。
当時の人々の中世への憧れや、中世復興運動の背景にはどんな事情があるのか、そして、彼らの思想から現代の我々が学べることは何なのかを、19世紀に制作された文学や芸術作品を通して分析しています。
主な担当授業科目
(共通教育科目)大学英語入門、基礎教育英語
(専門科目)英米文化史、英語読解研究演習
(専門科目)英米文化史、英語読解研究演習
趣味や特技
ヴァイオリン演奏
新入生にひとこと
大学4年間で、何か「これだけはゆずれない」というこだわりを見つけてください。
趣味・研究・サークル活動・生き方・哲学、何でもいいです。
そして、味のある人間になってください。
趣味・研究・サークル活動・生き方・哲学、何でもいいです。
そして、味のある人間になってください。