最新情報&お知らせ
News

2025.11.18
2025年12月2日(火)講演会「地域社会における若者とは何者か~福島県 東日本大震災の復興から考える~」を開催します

 

人文社会科学部人文社会科学科社会科学コースと高知大学経済学会(※1)による講演会「地域社会における若者とは何者か~福島県 東日本大震災の復興から考える~」を、下記の要領で開催します。

 

高知大学人文社会科学部人文社会科学科社会科学コースの専門科目「社会学概論」では、異なる価値観をもった人間たちが多数集まって形成される「社会」を分析し、理解できる力を養うために、自己と他者、集団と組織、家族とライフコース、ジェンダーとセクシュアリティ、経済と労働、格差と階層化、地域社会、環境・開発・災害といった身近なトピックを通して、社会学の基本的な発想や考え方について学んでいます。

この度、講師に青砥和希氏(宇都宮大学 地域デザイン科学部 特任研究員 / 一般社団法人 未来の準備室 理事長)をお招きし、「地域社会や震災復興における若者の役割」をテーマにご講演いただきます。社会学分野を志望する人に限らずどなたでもご参加いただけますので、皆様の参加をお待ちしております。

 

日時:2025年12月2日(火)1限目(8時50分~10時20分)

場所:高知大学朝倉キャンパス 共通教育棟222教室

参加方法:事前申込みは不要です。当日会場に直接お越しください。

対   象:学生、教職員、一般

 

【講師】

宇都宮大学地域デザイン科学部 特任研究員   青砥 和希 氏

 

講演会の詳細は、こちらのチラシをご覧ください

 

(※1)高知大学経済学会‥高知大学人文社会科学部の社会科学コース教員を中心に運営、経済学を主軸とした社会科学の研究を目的として、講演会や学術誌の発行等を行っている

 

 

【お問い合わせ先】

高知大学人文社会科学部人文社会科学科社会科学コース / 高知大学経済学会

切詰 和雅准教授

E-mail:aj13★kochi-u.ac.jp(宛先アドレスの★を@に変換して送信してください)