よくあるご質問
お問い合わせ
English
教員紹介
Teaching Staff
TOP
教員一覧
宮里 修
教員紹介
教員一覧へ
人文科学コース
歴史・地理学プログラム
宮里 修
専門
考古学
発掘調査を通じて、縄文・弥生移行期における伝統と変革のせめぎ合いについて研究しています。大学に隣接する朝倉城跡の発掘調査を通じて中世山城と城下町について研究しています。人文科学としての考古学を掘り下げて考えています。
主な授業題目と内容紹介
考古学の論点
旧石器時代・縄文時代・弥生時代・古墳時代・古代・中世の各時代を特徴づける考古資料をとりあげて、土器・石器・青銅器・古墳・寺院・山城など資料の特徴や考古学研究上の論点を解説します。
考古学概論Ⅰ・Ⅱ
地中から掘り出された無秩序なモノを歴史の脈絡に位置づけるための方法や概念を解説します。考古学概論Ⅰでは用途論・型式学・層位論などを、考古学概論Ⅱでは年代測定、産地推定、古環境復元の技術・方法などを解説します。
考古学遺跡論
発掘調査報告書を材料として、遺跡を深く理解するための知識を身につけます。遺跡にまつわる自然地理的環境、行政手続き、層序、遺構、遺物、自然科学分析について理解を深めます。
考古学原論
「考古学は、過去のある期間、特定の物と結びついて実現された「世界」と「社会」を、考古学的諸事実をもって再構成し、それら考古学的事象を歴史学・人文学の「問い」に応える歴史事象へと編成して、人間と人間の歴史に対する理解と洞察を深める」の内容を詳説します。
考古学実習
発掘調査に必要な技術や知識、出土遺物を資料化する技術と観点、図や写真による表現方法を実践し学びます。
考古学演習
分類と編年による時間軸の構築を学びます。資料集成にもとづく考古資料の分析方法を学びます。
卒業論文題目例
・古代寺院造営における選地の諸条件
・土佐型埴輪の起源
・土佐における経塚経営の契機と背景
・南四国最古の弥生式土器
HOME
コースプログラム制
アドバイザー教員と育む
確かな学び
プラットフォーム科目
ダブルコア・マルチコア
教員一覧
メニュー
close
Home
コースプログラム制
人文科学コース
人文科学コースとは
哲学・思想プログラム
心理学プログラム
歴史・地理学プログラム
日本語・日本文学プログラム
英米文学プログラム
よくある質問
国際社会コース
国際社会コースとは
言語・コミュニケーションプログラム
総合文化プログラム
グローバル社会プログラム
国際社会実習について
EPICについて
日本語教員養成課程について
よくある質問
社会科学コース
社会科学コースとは
経済理論プログラム
経済政策プログラム
経営・会計プログラム
法律・政治プログラム
よくある質問
学びのしくみ
プラットフォーム科目
ダブルコア・マルチコア
教員一覧
研究活動
高知大学経済学会
高知海南史学会
入試情報
高知大学入試情報
よくあるご質問
お問い合わせ
English
サイトポリシー
close