教員紹介
Teaching Staff

教員紹介

人文科学コース
心理学プログラム
日比野 桂

専門
感情心理学
感情心理学,その中でも「対人関係における怒り」を専門に研究しています。もちろん,怒り以外の様々な感情(嫉妬・不安・嫌悪・あがり・喜び等)も研究対象です。感情を感じることは出来ても,その感情がどのようなものかを言葉で表そうとしたらとても難しいことだと分かります。言葉にするのも難しいのに研究するのはなおさら難しいです。でも曖昧で複雑であるからこそ,難しさの中に面白さが存在していると思います。また,何に喜び,怒り,悲しむのかを知ることは相手を深く理解することにつながります。「感情の理解を通して人を知る」ために,授業や卒業論文では個別の感情だけではなく,感情全般や感情を伴う行動なども幅広く扱っています。

主な授業題目と内容紹介

心理学を学ぶ
入門編の授業です。心理学の基礎意識と心理学と日常の関わりを取り上げます。心理学の難しさと面白さを感じてもらえれ ばと思っています。
心理学実験法基礎演習
心理学をどうやって研究するのか,その方法を研究テーマの見つけ方から実験計画の立て方まで説明します。
心理学研究法基礎演習
心理学で研究するための知識・理論を説明します。「知る」ではなく「研究する」ためには必須の知識ばかりです。
心理学実験
心理学実験理論だけでは研究できません。実践から学ぶ授業です。毎回,心理学実験を実体験します。研究方法,結果の処 理方法,レポートの書き方を学びます。
感情心理学
感情に関する心理学的な知識を取り上げます。感情全般だけではなく嫉妬などの個別の感情についても説明します。感情を 理論的に捉える難しさが分かります。
感情心理学演習
感情の研究論文を読んで,問題点などを議論したり,関係する事柄をまとめて図にしたりします。毎週最低1本は論文を読 みます。卒論の前段階となります。

卒業論文題目例

・ユーモア表出が対人不安に与える影響について (実験)
・摂食行動と音楽聴取が癒しに及ぼす影響 (実験)
・背景情報が感動及び感動後の肯定的効果に与える影響(実験)
・初対面における呼ばれ方と対人不安・気分変化の関係(実験)
・向上心を高める効果的な働きかけの検討~劣等感喚起後に着目して~(調査)
・居場所が幸福感に及ぼす影響―幸せの在り方とは― (調査)
・攻撃的ユーモア表出に対する表出者と受け手の認知 (調査)
・“お揃いコーデ”の心理―経験と観察の両側面からの検討― (調査)
・相談行動のイメージが援助要請意図に与える影響―コストと不快情動の予測に注目して― (調査)

コースプログラム制

メニュー

close

close