人文科学コース Humanities Course

時間と空間をこえて現代社会にアプローチする

歴史・地理学プログラムでは、歴史学と地理学を中心に学びます。

歴史学では、さまざまな史資料に基づいて、身近な地域から日本、そして世界へと視野を広げ、人間や社会の歴史について理解を深めます。

また、考古学や地理学では、場所や空間を問題とし、人間の暮らしや活動について考えます。 歴史学や地理学は時間と空間をこえて現代社会に広く深くアプローチする学問です。このプログラムで学ぶ皆さんは、卒業後に社会のさまざまな場面で大きく飛躍する力を養うことができます。

教 員
学べる科目 日本史概論、日本中世社会史、日本近現代史、日本近世近代史料講読、考古学概論、考古学実習、東洋史概論、アジア文化史、西洋社会史、西洋文化史、人文地理概論、人文地理学、地誌学 他多数

APPEAL POINT

歴史・地理学プログラムで学べる学問では、地元高知などの身近な地域からアジア・ヨーロッパ・アメリカなどの海外の諸地域までの広い空間と、紀元前から近現代にいたる長い時間を扱っています。ですから、出身地の歴史や現在に関心がある人でも、遠い国の古い時代に関心がある人でも、多様な視角や視点で学ぶことができます。

SEMINAR

ゼミの概要 
学生が「日本中世史ゼミ」と呼んでいるのは、津野担当の専門科目「日本中世史習」のことです。ここ数年間、織田信長の一代記『信長公記』をテキストにしています。記事の読み・解釈を参加者全員で考え、レポーターは関連する史料(古文書・日記)や研究(学術論文・学術書)にもとづいて報告します。
ゼミの雰囲気
日本中世史の研究に要する知識・技能を身につけながら、卒業論文のテーマを模索してゆきます。主体性があれば、魅力あるテーマを見いだせるでしょう。 例年メンバーは3・4年生あわせて10~14名程度なので、ほどよい緊張感があります。和気藹々ではないが、かといって野暮でもないと自負しています。

コースプログラム制

メニュー

close

close