国際社会コース International Studies Course

言語、コミュニケーションの諸相や
それらに関わる諸問題を重点的に学ぶ

人びとが発することばから、テレビやラジオなどのメディアから流れる音声、広告や新聞、雑誌、SNSにあふれる書きことばなど、私たちのまわりには常にことばがあり、私たちはことばによって生きています。考え事をしている時もことばを介しますし、無意識的にことばを使うこともあります。このような性質から、ことばを研究対象とする分野は多岐にわたります。

言語・コミュニケーションプログラムでは、異文化間コミュニケーション論、比較言語文化論、第二言語習得論、国文法、音声学、認知言語学、記述言語学といったさまざまな専門分野からことばにアプローチします。そしてさまざまな姿を見せることばの本質に迫り、またことばに関わる諸問題に取り組みます。

教 員
学べる科目 日米異文化間コミュニケーション論、日欧異文化間コミュニケーション論、英語オーラルコミュニケーションⅠ・Ⅱ、英語パブリックコミュニケーション中級・上級、音声学、英語音声学、第二言語習得論基礎論、第二言語習得論、言語・コミュニケーション論演習、ドイツ語オーラルコミュニケーション中級・上級、フランス語読解研究

APPEAL POINT

ことばについて素朴な疑問を持ったことはありませんか?自分自身や周囲の人たちが使うことば、有名人のことば、SNS上のことば、特定のことばに対する意識や態度・・・ことばに関わる話題や問題に関心のある人、疑問を感じたことのある人、自分で調べてみたい人、そんな人を歓迎します。素朴な疑問を研究テーマにしてことばについてとことん考えてみませんか?

SEMINAR:高橋ゼミでは・・・

ゼミの概要 
高橋ゼミでは、留学生(おもに中国人)が多いこともあって、さまざまなテーマについて学生同士で議論する、ということを行っています。テーマは「グローバル化」「いい社会とは」「お金は大事?」等。大きくいえば「異文化理解」になると思いますが、といっても「異文化」を強調することはむしろ避けています。「日本人学生vs.留学生」という図式を作るのではなく、むしろ「日本人/中国人はこう考える」というステレオタイプから脱してほしいという目的もあります。「私は日本人だからこう考える」ではなく、1人の人間として、他者の意見を尊重しつつ自分の意見をしっかりといえるようになってほしいという思いがあります。
教員から
私のゼミでは「新しく何かを習う」というよりも「他の授業や課外活動などで習ってきたことを持ち寄って話し合う」ことを目的としています。ですので、狭い枠の「勉強」にとどまらず、幅広く学んで欲しいと思っています。

MESSAGE

ゼミ生の声

高橋ゼミ

高橋ゼミは、日本人学生だけでなく中国人や台湾人の留学生も一緒に行います。自分にはない視点や異なる価値観に多く触れることができるため、いつも新しい発見があり面白いです。アットホームな雰囲気のゼミで、和気あいあいと活動しています。

 

コースプログラム制

メニュー

close

close