国際社会コース International Studies Course

ヨーロッパの言語・文化・社会を学ぶ、
多面的な理解と実践的な探求力を養う

このプログラムでは、言語・文化・社会を3つの軸として、多様な専門分野からヨーロッパ地域にアプローチします。一口にヨーロッパといっても、EU加盟国のみを指す狭い定義から、言語的な類似、歴史上の影響力を背景に広がったヨーロッパ世界など、その範囲は様々です。多様な研究分野の知見をもとに、ヨーロッパのことを探求しませんか?

本学部では英語に加え、スペイン語・ドイツ語・フランス語というヨーロッパの言語が学べます。国際社会コースには、英語・ドイツ語・フランス語のオーラルコミュニケーション、読解研究等の科目があり、4年間で着実に語学力を養うことができます。また、英語圏・ドイツ語圏・フランス語圏の文化に関する科目を通して、諸国の文化を深く学ぶことができます。その他、ヨーロッパ・ロシア経済社会論、国家横断的にヨーロッパ世界の成立背景を学ぶ近代社会論や社会思想史、ヨーロッパ社会の衣食住について学ぶヨーロッパ社会文化論などの科目があります。

教 員
学べる科目 ヨーロッパ社会文化論、英語読解研究、フランス語オーラルコミュニケーションⅠ・Ⅱ、日欧異文化間コミュニケーション論、比較日独文化論、社会思想史、英語テクスト構成研究Ⅰ・Ⅱ、ドイツ言語文化論、ヨーロッパ・ロシア経済社会論、フランス言語文化論、ドイツ語メディア論演習、比較日欧文化論

APPEAL POINT

地球儀でヨーロッパ地域を見ると、それほど大きな規模を占めていませんが、ヨーロッパは実に多くの民族・文化・言語が交ざり合った複雑な共同体です。また、世界の歴史において大きな影響力をもっていた地域でもあります。そうした「ヨーロッパ」を形作る複雑な現実を、多様な専門知識を組み合わせながら考えてみたいという人に、このプログラムはお勧めです。

SEMINAR:斎藤ゼミでは・・・

ゼミの概要 
斎藤ゼミでは、ヨーロッパにこだわらず、日常に関わる衣食住、その中でもとくに「住」をゼミのテーマとしています。このテーマは広く、しかも多様な観点から取り上げることができます。現代社会の問題としてとりあげる、グローバル化の中に位置づける、地域という文脈で語る、歴史的観点や社会的背景から見ていく、あるいはそれらを複合的に取り上げる等、様々なアプローチが考えられます。ふだんあまり目を向けることのない住まいや住まい方を取り上げ、そこへのアプローチの仕方を考えることで、足下の生活を考えるきっかけになって欲しいとも考えています。
教員から
ゼミ生の皆さんには、自分が面白いと思うことをテーマに選ぶようにと言っています。多様なものを受け入れながら、広くそして深く、とにかくものごとの多面性・関連性・複雑性を学んでもらえたらと思っています。

MESSAGE

ゼミ生の声

斎藤ゼミ

斎藤ゼミではゼミ生がそれぞれ興味のあるものを研究しています。その内容を細かく決めていなくても初めは全員が同じテーマを勉強していくため、徐々に自分のやりたいことを絞っていくことができます。また、先生も様々な事に対し柔軟に対応してくださるので、気軽に相談できています。

 

コースプログラム制

メニュー

close

close